(日々更新 23年6月構成銘柄)MSCI ジャパンインデックス採用全237銘柄ヒートマップシート

Index Rebalancing
23年5~6月 前引 大引
26日(金) 26MayAM MSCI 26MayPM MSCI
29日(月) 29MayAM MSCI 29MayPM MSCI
30日(火) 30MayAM MSCI 30MayPM MSCI
31日(水) 31MayAM MSCI 31MayPM MSCI
01日(木) 01JuneAM MSCI

過去のヒートマップシートを確認する場合は、「日々更新」と下記を参照下さい。

2020年 20年07月 20年08月 20年09月 20年10月 20年11月 20年12月
2021年 21年01月 21年02月 21年03月 21年04月 21年05月 21年06月
21年07月 21年08月 21年09月 21年10月 21年11月 21年12月
2022年 22年01月 22年02月 22年03月 22年04月 22年05月 22年06月
  22年07月 22年08月 22年09月 22年10月 22年11月 22年12月
2023年  23年01月 23年02月  23年03月 23年04月  23年05月  
MSCI Japan Index 22年05月リバランス詳細
MSCIは、MSCI Japan インデックスの構成銘柄の定期見直しを行い、22銘柄を除外すると発表を行いました。この結果、5月31日大引けのリバランス操作により、MSCI Japanインデックスは、238銘柄で構成される指数となります。 この投稿では、22銘柄の直前5営業日のチャート、除外発表日大引けの板情報を含み、また5月16日(月)以降では、ヒートマップシートを更新、アップロード致します。 MSCIインデックスは、グローバル規模で最も広く活用されている指数であり、国別単位でこれをベンチマークとするETFが数多く組成され活用されています。
MSCI Japan Index 21年11月リバランス詳細
MSCIは、MSCI Japan インデックスに組込まれる銘柄の定期見直しを行い、2銘柄を採用、15銘柄を除外すると発表を行いました。この結果、11月12日現在、272銘柄で構成されるMSCI Japanインデックスは、11月30日大引けのリバランスにより、都合13銘柄削減され259銘柄構成となります。 MSCI Japan インデックスは、世界の大手機関投資家が、日本株投資を行う際のベンチマークとして、最も広く使用されています。日本を含む世界規模では、114銘柄が採用、105社が除外と発表されました。この投稿では、採用2銘柄・除外15銘柄、12月1日に入替を完了する259銘柄のWeightを含む時価総額の値動きを12月03日まで日々報告します。

MSCI Japan Index について

MSCI ジャパン指数は、日本を代表する大型株式銘柄を対象にしたインデックスです。年に2度、5月と11月に銘柄見直しが行なわれ、2023年5月31日のリバランス取引では9107 川崎汽船を採用、2127日本M&Aセンターホールディングが除外されました。現在の構成銘柄数237銘柄には、不動産投資信託(J-REIT)投資法人7社が含まれ、時価総額合計では、日本株市場の約75%をカバーしています。

海外投資家が取引売買代金ベースで6~7割を占める日本株式市場ですので、彼らの目線に立って、MSCIインデックスが日本市場に与えるインパクトを想定する必要があります。

日本の投資家が米国株を投資するに際し、NASDAQ 100に連動するETF、Ticker QQQ、S&P500に連動するVOOを購入することが一般的な方法ですが、米国Nasdaq市場では、iShares MSCI Japan ETF (Ticker EWJ)が、代表的な日本株ETFとして取引きされています。

この投稿では、全237銘柄の終値、前日終値比較、比率%、モーメンタム指数を追加したヒートマップシートを日々アップロード致します。

MSCI Japan Index 採用237銘柄時価総額順 (23年6月30日現在)

コード 銘柄名称 23/05/31 終値 時価総額(億円) Weight N225銘柄
7203 トヨタ自動車 1,909 311,372 5.46% Yes
6758 ソニーグループ 13,160 165,958 2.91% Yes
6861 キーエンス 67,800 164,895 2.89% Yes
9432 日本電信電話 3,955 143,251 2.51% Yes
8306 三菱UFJフィナンシャルG 933 123,855 2.17% Yes
9433 KDDI 4,291 98,809 1.73% Yes
9984 ソフトバンクグループ 5,475 94,332 1.65% Yes
4568 第一三共 4,540 88,395 1.55% Yes
8058 三菱商事 5,586 82,346 1.44% Yes
8316 三井住友フィナンシャルG 5,678 78,055 1.37% Yes
6501 日立 8,046 77,931 1.37% Yes
6367 ダイキン工業 26,560 77,851 1.36% Yes
7974 任天堂 5,936 77,090 1.35% Yes
8001 伊藤忠 4,721 74,823 1.31% Yes
6098 リクルートホールディングス 4,290 72,757 1.28% Yes
7267 本田技研 4,005 72,548 1.27% Yes
9434 ソフトバンク 1,486 71,113 1.25% Yes
8031 三井物産 4,404 70,132 1.23% Yes
4502 武田薬品 4,421 69,952 1.23% Yes
6902 デンソー 8,611 67,850 1.19% Yes
8766 東京海上HD 3,144 64,138 1.12% Yes
7741 HOYA 17,565 63,423 1.11% Yes
4519 中外製薬 3,755 63,049 1.11% Yes
2914 日本たばこ産業 3,040 60,800 1.07% Yes
6981 村田製作所 8,199 55,410 0.97% Yes
8411 みずほフィナンシャルG 2,053 52,131 0.91% Yes
3382 セブン&アイ・HLDGS 5,845 51,813 0.91% Yes
6273 SMC 75,080 50,581 0.89% Yes
7751 キヤノン 3,461 46,162 0.81% Yes
6723 ルネサスエレクトロニクス 2,290 44,808 0.79%
4901 富士フイルムHLDGS 8,533 43,913 0.77% Yes
6594 ニデック 6,940 41,382 0.73% Yes
4503 アステラス製薬 2,208 40,526 0.71% Yes
5108 ブリヂストン 5,678 40,524 0.71% Yes
6503 三菱電機 1,819 39,058 0.68% Yes
7182 ゆうちょ銀行 1,041 39,033 0.68%
6702 富士通 17,720 36,681 0.64% Yes
6178 日本郵政 985 36,011 0.63% Yes
6752 パナソニックホールディンク 1,461 35,841 0.63% Yes
9022 東海旅客鉄道 16,985 34,989 0.61% Yes
9983 ファーストリテイリング 32,680 34,665 0.61% Yes
6857 アドバンテスト 17,910 34,305 0.60% Yes
8002 丸紅 1,992 34,227 0.60% Yes
8053 住友商事 2,637 32,998 0.58% Yes
8113 ユニ・チヤ-ム 5,309 32,960 0.58%
4543 テルモ 4,246 32,249 0.57% Yes
6301 小松製作所 3,292 32,046 0.56% Yes
8035 東京エレクトロン 19,315 30,365 0.53% Yes
6971 京セラ 7,926 29,930 0.52% Yes
8591 オリックス 2,376 29,890 0.52% Yes
2802 味の素 5,421 29,111 0.51% Yes
9020 東日本旅客鉄道 7,688 29,055 0.51% Yes
8725 MS&AD 4,798 28,489 0.50% Yes
6201 豊田自動織機 8,620 28,087 0.49%
9613 NTTデータ 1,997 28,008 0.49% Yes
2502 アサヒグループホールディン 5,409 27,424 0.48% Yes
7733 オリンパス 2,118 27,229 0.48% Yes
4689 Zホールディングス 347 26,488 0.46% Yes
4523 エーザイ 8,868 26,300 0.46% Yes
5401 日本製鉄 2,716 25,806 0.45% Yes
8801 三井不動産 2,663 25,396 0.45% Yes
4612 日本ペイントHOLD 1,071 25,388 0.44%
4911 資生堂 6,345 25,380 0.44% Yes
8750 第一生命HLDGS 2,395 24,696 0.43% Yes
3659 ネクソン 2,846 24,643 0.43% Yes
1925 大和ハウス 3,642 24,266 0.43% Yes
8267 イオン 2,760 24,065 0.42% Yes
6326 クボタ 1,927 22,951 0.40% Yes
4452 花王 4,877 22,722 0.40% Yes
7269 スズキ 4,602 22,603 0.40% Yes
4684 オービック 22,590 22,500 0.39%
8802 三菱地所 1,603 22,305 0.39% Yes
7201 日産自動車 523 22,070 0.39% Yes
8015 豊田通商 6,140 21,739 0.38% Yes
4307 野村総合研究所 3,510 21,458 0.38%
9735 セコム 9,136 21,314 0.37% Yes
2413 エムスリー 3,108 21,101 0.37% Yes
6762 TDK 5,340 20,760 0.36% Yes
1605 INPEX 1,480 20,523 0.36% Yes
6920 レーザーテック 21,650 20,413 0.36%
7309 シマノ 21,910 19,973 0.35%
7011 三菱重工業 5,906 19,925 0.35% Yes
8630 SOMPOホールディングス 5,690 19,784 0.35% Yes
4507 塩野義製薬 6,276 19,555 0.34% Yes
6502 東芝 4,499 19,487 0.34%
9843 ニトリホールディングス 16,995 19,450 0.34%
6869 シスメックス 9,129 19,141 0.34%
4661 オリエンタルランド 5,227 19,010 0.33%
2503 キリンHD 2,080 19,007 0.33% Yes
1928 積水ハウス 2,724 18,647 0.33% Yes
7270 SUBARU 2,399 18,453 0.32% Yes
8309 三井住友トラストHD 4,905 18,408 0.32% Yes
4063 信越化学 4,297 17,904 0.31% Yes
6701 日本電気 6,550 17,872 0.31% Yes
6645 オムロン 8,425 17,376 0.30% Yes
8830 住友不動産 3,369 16,039 0.28% Yes
2801 キッコーマン 8,230 15,957 0.28% Yes
2587 サントリー食品インター 5,130 15,852 0.28%
8604 野村ホールディングス 489 15,812 0.28% Yes
6506 安川電機 5,900 15,735 0.28% Yes
2267 ヤクルト 9,050 15,480 0.27%
8308 りそなホールディングス 634 15,210 0.27% Yes
9101 日本郵船 2,973 15,165 0.27% Yes
7532 パンパシフィックHD 2,379 15,092 0.26%
9202 ANAホールディングス 3,095 14,989 0.26% Yes
9503 関西電力 1,596 14,982 0.26% Yes
5020 ENEOSホールディングス 464 14,982 0.26% Yes
6988 日東電工 9,930 14,871 0.26% Yes
9697 カプコン 5,440 14,498 0.25%
4151 協和キリン 2,680 14,472 0.25% Yes
9021 西日本旅客鉄道 5,841 14,252 0.25% Yes
4716 日本オラクル 10,680 13,698 0.24%
4528 小野薬品 2,609 13,497 0.24%
3407 旭化成 949 13,221 0.23% Yes
5802 住友電工 1,654 13,132 0.23% Yes
9143 SGホールディングス 2,048 13,115 0.23%
4324 電通グループ 4,480 12,921 0.23% Yes
9531 東京瓦斯 2,969 12,911 0.23% Yes
7701 島津製作所 4,320 12,790 0.22%
7202 いすゞ自動車 1,624 12,626 0.22% Yes
7912 大日本印刷 3,975 12,610 0.22% Yes
9502 中部電力 1,663 12,606 0.22% Yes
2897 日清食品HD 11,890 12,392 0.22%
4091 日本酸素HLDGS 2,860 12,386 0.22%
5713 住友鉱山 4,230 12,301 0.22% Yes
6963 ローム 11,810 12,164 0.21%
8697 日本取引所グループ 2,281 12,054 0.21% Yes
7272 ヤマハ発動機 3,440 12,047 0.21% Yes
3402 東レ 737 12,027 0.21% Yes
7259 アイシン 4,010 11,816 0.21%
4188 三菱ケミカルグループ 783 11,799 0.21% Yes
6965 浜松ホトニクス 7,110 11,735 0.21%
9201 日本航空 2,666 11,654 0.20%
5201 AGC 5,090 11,577 0.20% Yes
9104 商船三井 3,175 11,494 0.20% Yes
6479 ミネベアミツミ 2,689 11,484 0.20% Yes
9042 阪急阪神HLDGS 4,435 11,277 0.20%
9005 東急 1,802 11,260 0.20% Yes
8795 T&Dホールディングス 1,902 11,203 0.20% Yes
8593 三菱HCキャピタル 757 11,105 0.19%
4062 イビデン 7,620 10,734 0.19%
9766 コナミグループ 7,390 10,605 0.19% Yes
5411 JFEホールディングス 1,724 10,593 0.19% Yes
6586 マキタ 3,780 10,585 0.19%
3038 神戸物産 3,845 10,520 0.18%
7911 凸版印刷 2,983 10,432 0.18% Yes
7951 ヤマハ 5,530 10,358 0.18% Yes
1812 鹿島建設 1,955 10,335 0.18% Yes
9602 東宝 5,490 10,238 0.18% Yes
4768 大塚商会 5,260 9,994 0.18%
4768 大塚商会 5,260 9,994 0.18%
8601 大和証券G本社 633 9,934 0.17% Yes
3626 TIS 3,910 9,820 0.17%
3064 MonotaRO 1,940 9,726 0.17%
9064 ヤマトホールディングス 2,553 9,697 0.17% Yes
6954 ファナック 4,798 9,688 0.17% Yes
8951 日本ビルファンド 558,000 9,492 0.17%
4704 トレンドマイクロ 6,640 9,349 0.16% Yes
9009 京成電鉄 5,350 9,224 0.16% Yes
9532 大阪瓦斯 2,209 9,204 0.16% Yes
4755 楽天グループ 576 9,150 0.16% Yes
1878 大東建託 13,250 9,132 0.16%
9435 光通信 20,170 9,087 0.16%
3003 ヒューリック 1,163 8,931 0.16%
4204 積水化学 1,925 8,923 0.16%
9107 川崎汽船 3,135 8,911 0.16% Yes
1801 大成建設 4,435 8,906 0.16% Yes
3092 ZOZO 2,844 8,863 0.16%
9041 近鉄グループHLDGS 4,615 8,799 0.15%
6504 富士電機 5,870 8,764 0.15% Yes
4739 伊藤忠テクノソリュー 3,630 8,712 0.15%
9962 ミスミグループ本社 3,050 8,678 0.15%
4021 日産化学 6,060 8,563 0.15% Yes
4922 コーセー 14,000 8,483 0.15%
6724 セイコーエプソン 2,119 8,468 0.15% Yes
3769 GMOペイメントゲートウェイ 11,020 8,437 0.15%
7276 小糸製作所 2,622 8,432 0.15%
7181 かんぽ生命保険 2,097 8,382 0.15%
1802 大林組 1,124 8,110 0.14% Yes
5019 出光興産 2,708 8,066 0.14% Yes
3635 コーエーテクモHD 2,347 7,888 0.14%
3283 日本プロロジスリート 292,200 7,803 0.14%
9501 東京電力HD 481 7,730 0.14% Yes
3462 野村不動産マスターF 163,900 7,728 0.14%
9001 東武鉄道 3,650 7,658 0.13% Yes
9684 スクウェア・エニックス・HD 6,250 7,658 0.13%
2702 日本マクドナルドHLDG 5,730 7,619 0.13%
7261 マツダ 1,194 7,544 0.13% Yes
5332 TOTO 4,235 7,495 0.13% Yes
9007 小田急電鉄 2,032 7,488 0.13% Yes
7752 リコー 1,166 7,433 0.13% Yes
6305 日立建機 3,450 7,421 0.13% Yes
6146 ディスコ 20,350 7,346 0.13%
8952 ジャパンリアルエステイト 530,000 7,342 0.13%
6465 ホシザキ 5,020 7,272 0.13%
7832 バンダイナムコHLDGS 3,271 7,262 0.13% Yes
4183 三井化学 3,525 7,218 0.13% Yes
7747 朝日インテック 2,655 7,212 0.13%
8473 SBIホールディングス 2,610 7,106 0.12%
8331 千葉銀行 871 7,103 0.12% Yes
9147 NIPPONEXPRESS 7,830 7,094 0.12% Yes
6841 横河電機 2,632 7,070 0.12% Yes
6806 ヒロセ電機 18,920 7,043 0.12%
4185 JSR 3,365 7,013 0.12%
3436 SUMCO 1,991 6,972 0.12% Yes
9719 SCSK 2,208 6,904 0.12%
8953 日本都市ファンド 98,600 6,891 0.12%
4005 住友化学 416 6,888 0.12% Yes
8984 大和ハウスリート 292,500 6,786 0.12%
1803 清水建設 846 6,671 0.12% Yes
3291 飯田GHD 2,304 6,644 0.12%
3281 GLP投資法人 147,800 6,637 0.12%
6370 栗田工業 5,710 6,635 0.12%
7186 コンコルディア・フィナンシャル 540 6,532 0.11% Yes
4967 小林製薬 7,880 6,466 0.11%
3288 オープンハウスグループ 5,360 6,458 0.11%
6845 アズビル 4,415 6,344 0.11%
9008 京王電鉄 4,910 6,312 0.11% Yes
2181 パーソルホールディングス 2,636 6,240 0.11%
3141 ウエルシアHD 2,948 6,181 0.11%
3231 野村不動産HLDGS 3,375 6,170 0.11%
5831 しずおかFG 1,026 6,106 0.11% Yes
4732 ユー・エス・エス 2,269 5,831 0.10%
2433 博報堂DYHLDGS 1,462 5,695 0.10%
3861 王子ホールディングス 537 5,447 0.10% Yes
5333 日本碍子 1,683 5,341 0.09% Yes
2002 日清製粉G本社 1,749 5,323 0.09% Yes
4042 東ソー 1,605 5,218 0.09% Yes
6448 ブラザー工業 2,024 5,217 0.09%
6753 シャープ 800 5,203 0.09% Yes
5938 LIXIL 1,800 5,168 0.09%
4751 サイバーエージェント 988 4,999 0.09% Yes
2269 明治ホールディングス 3,125 4,637 0.08% Yes
4516 日本新薬 6,380 4,482 0.08%
2371 カカクコム 2,027 4,161 0.07%
2593 伊藤園 4,130 3,684 0.06%
6383 ダイフク 2,829 3,582 0.06%
5,705,479 100% 156銘柄
  • 上記時価総額は、2023年05月31日大引け株価基準です。
  • 青字は、不動産投資信託法人(J-REIT)です。
  • N225採用銘柄にはYesと表記しました。

次回以降、MSCI Index見直し予定

Year Title Announcement Effective
2023 February Quarterly Index Review February 09 March 01
  May Semi-Annual Index Review May 11 June 01
  August Quarterly Index Review August 10 September 01
  November Semi-Annual Index Review November 14 December 01
MSCI Japan Index 21年11月リバランス詳細
MSCIは、MSCI Japan インデックスに組込まれる銘柄の定期見直しを行い、2銘柄を採用、15銘柄を除外すると発表を行いました。この結果、11月12日現在、272銘柄で構成されるMSCI Japanインデックスは、11月30日大引けのリバランスにより、都合13銘柄削減され259銘柄構成となります。 MSCI Japan インデックスは、世界の大手機関投資家が、日本株投資を行う際のベンチマークとして、最も広く使用されています。日本を含む世界規模では、114銘柄が採用、105社が除外と発表されました。この投稿では、採用2銘柄・除外15銘柄、12月1日に入替を完了する259銘柄のWeightを含む時価総額の値動きを12月03日まで日々報告します。
(日々更新)MSCI Japan Index 29銘柄除外(リバランス)詳細
2021年5月11日、MSCI Japan Index Reviewでは、29銘柄の日本株が除外、新規組入は無しと発表されました。 実際の銘柄除外操作は、5月27日(木)の引け(最後の1秒)で行われます。 日本市場は、海外投資家が代金ベースで7割を占める市場ですので、彼らの目線でこのMSCIレビューが 日本市場に与えるインパクトを予め想定する必要があります。一例ですが、米国Nasdaq市場では、iShares MSCI Japan ETF (Ticker Code: EWJ)が代表的な日本株ETFとして広く取引きされています。元資産で時価総額11兆円規模の銘柄がベンチマークから除外される影響は、対象となる29銘柄に限定されないインパクトがあろうと考えます。 この投稿では、現在MSCI Indexに組入れられている全302銘柄のWeightを含む詳細、除外銘柄の日々の値動き時価総額の値動きを報告します。
MSCIリバランスの日、ヒートマップで知る時価総額TOP35銘柄の出来高推移
毎年5月と11月のMSCI Japan Index 取引の日では、リバランス取引に該当する銘柄の大引1秒の出来高が、1日の出来高の半数を超える銘柄が続出します。本日(5月27日)の1例ですが3289東急不動産 1日出来高合計39,668,900株に対し、ラスト1秒のそれは31,441,300株でした。 変更対象銘柄以外でも、MSCI指数の連続性を確保する観点から、変更による影響で重み付け(Weight)が変化する為、MSCIに残る全ての銘柄でリバランス取引が発生します。 その特殊取引による出来高の変化を記録に残すため、出来高に特化したヒートマップシートを作成しました。第一三共、本田、伊藤忠、東京海上の本日の出来高が10モーメンタム、指数移動平均との乖離が3倍程度膨張していることに注目しています。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました